今回は国産車最高峰であるレクサス LS 600hの板金塗装 修理事例の御紹介です。新車で納車されて2日後に不運にも前方のトラックが急にバックをしてきた為、トラックの荷台が勢いよく接触し、左フロント廻りを破損してしまいました。オーナー様は成約から納車までかなりの期間お待ちになったらしく、その2日後の出来事であった為、かなりショックを隠しきれず、「とにかく綺麗に元通りに完璧な修理をお願いします。」という事で修理の依頼を受け賜わりました。幸いにも相手様が対物保険に加入しており、こちら側には無過失の事故内容であった為、修理代と修理期間中の代車費用も含めて、すべて対物保険扱いで対応させて頂く事になりました。このような、こちら側が無過失の場合で相手方の対物保険を適用して修理をする場合でも、修理入庫先はオーナー様御自身が決めることができ、さらに修理期間中のレンタカー手配も相手方の保険扱いで、当社ですべて対応可能となります。
今回はフォルクス ワーゲン ゴルフ ヴァリアントのいたずら傷修理事例の紹介です。出掛けた先の駐車場にお車を停めておいた際、ボディ全面にわたりいたずら傷をつけられてしまいました。新車で購入したばかりのお車で、とても大事にしていた為、「とにかく綺麗に、修理した痕跡がわからないよう、完璧な修理をお願いします。」という事で車両保険を適用しての修理を請けたまわりました。よくあるこのような落書きやいたずらによる損傷は、車両保険(一般条件又は車対車+Aのエコノミー保険、限定補償のいずれか)に加入している場合、車両保険を適用し修理をしても等級が下がらず、翌年度も今年度と同一の等級になります。すなわち保険を適用しても、翌年度保険料が上がらずに修理する事ができます。
お車を駐車しておいた際にメルセデス ベンツ CLS (W219)にいたずら傷をつけられてしまいました。お客様は以前にも同じような傷をつけられてしまい、その時は購入したディラーで修理をお願いしたらしいのですが、納車時に塗装後の磨き傷(オーロラマーク)が酷く何度もクレームでやり直しをさせた苦い経験があった為、今回は当社に御相談頂き、「綺麗に完璧にお願いします。」という事で車両保険対応での御依頼を頂きました。
よくあるこのような落書きやいたずらによるボディの損傷は、車両保険(一般条件又は車対車+Aのエコノミー保険)に加入している場合、車両保険を使っても等級が下がらず、翌年度も今年度と同一の等級になります。すなわち保険を適用しても、翌年度保険料が上がらずに修理する事ができます。
今回はメルセデス ベンツ B170の板金塗装修理事例です。走行中、周囲が見えなくなるほどの強風に遭遇し、砂や細かな砂利がボディにあたりフロントバンパーやボンネット、右フロントドア、リヤドアにキズが付いてしまいました。お客様は当社のホームページをご覧になり、上尾市から御来店頂き修理をさせて頂くことになりました。よくあるこのような飛来中または落下中の他物との衝突によるボディやガラスの損傷は、車両保険(一般条件又は車対車+Aのどちらでも)に加入している場合、車両保険を使っても等級が下がらず、翌年度も今年度と同一の等級になります。すなわち保険を適用しても、翌年度保険料が上がらずに修理する事ができます。
今回はダイハツ タント(DAIHATSU Tanto)のいたずらキズ修理事例の紹介です。自宅近くの駐車場に止めておいた際、ボディ全体と前後ガラスにいたずらキズをつけられてしまいました。お車をとても大事にされているお客様で、以前他社で左側面を修理した際、仕上がりが悪く再修理をしてもらった事があった為、とにかく丁寧・綺麗にお願いしますという事で修理の依頼を承りました。よくあるこのような落書きやいたずらによるボディの損傷は、車両保険(一般条件又は車対車+Aのどちらでも)に加入している場合、車両保険を使っても等級が下がらず、翌年度も今年度と同一の等級になります。すなわち保険を適用しても、翌年度保険料が上がらずに修理する事ができます。